Google Search Consoleで推奨フィールド- mainEntityOfPage

どうも。

構造化データのエラー対応も最後のエラーとなりました。
今回はエラーと言っても前回同様の推奨フィールド扱いのmainEntityOfPageのマークアップ対応をしていきたいと思います。

対応しないで放置していると、いつまでも警告としてリストされてしまいますが、ブログ運営上は対応しなくても特に問題という訳ではなさそうです。

しかし、なんとなくエラーとか、警告とかが残っているのも嫌な感じなので結局対応する事にしました。

構造化データ 警告 : mainEntityOfPage

コンテンツを見ると記事ページがあったりサイドバーにアーカイブ記事があったり、広告リンクがあったりすると思います。

mainEntityOfPageのマークアップは、そのコンテンツの主たるページが何処になるのかをマークアップしろと言う事です。
当然個人ブログなんかは投稿した記事ページ1つ1つが主たるページになると思います。

ヘルプフォーラムを確認すると、適切な属性を追加するとともに、itemid値(ブログ投稿ページのURL)に適切なURLが追加されるようにメタタグを追加して作る様です。
記述もbrogpostの下でよさそうです。

itemidの値

itemtype=mainEntityOfPageとする事でitemidに値が必要になります。記事ページのurlがitemidの値に該当します。

Bloggerではデータタグとして、投稿記事ページurlが'data.post.url'となっています。
expr:で展開するとurlとなるわけです。
このデータタグをitemidの値とします。

'data.post.link'も併せて記述している方いるようですが、このデータタグが何か判りませんでした。(お解りの方教えてください。)
なので、今回は'data.post.url'のみitemidの値としました。

itemtypeの値

'https://schema.org/WebPage'で良いのかと。

エラー修復 : Vaster2 HTMLにをマークアップ

HTMLで編集する前にテンプレートのバックアップは必ず取りましょう。

ヘルプフォーラムの通りメタタグで囲みます。
publisherで追加した直下辺りに追加します。<div itemprop='publisher'を検索して、直前でも直下でもいいので、以下を追加記述します。
<meta expr:itemid='data:post.url' itemType='https://schema.org/WebPage' itemprop='mainEntityOfPage' itemscope='itemscope'/>

尚、前述しているitemidに'data:post.url'と'data:post.link'のどちらかを値とする場合、
上記expr:itemid='data.post.url'の箇所をexpr:itemid='data.post.link' ? data.post.list :data.post.url' に置き換えて記述すればOk。

ここで使われている『』はBloggerユニークのタグになります。
この例は”itemid='data.post.link'(条件) の場合は、itemid='data.post.link' (正)を値として、それ以外の場合はitemid='data.post.url'(不)をitemidの値とする。” となります。

これで構造化データのエラーと警告は全て消えました。まぁ自己満足の範疇な気もしますが。この一連の対応作業が正しいかは分かりませんが、もし違っていれば再度改善していきます。

一応今まで対応した構造化エラーの記事は以下になります。よろしければご覧ください。


0 件のコメント:

広告

当ブログの人気投稿

ブログ アーカイブ