
にんにく栽培 #END | 空ペットボトル栽培は失敗しました。
どうも。 気がつけば6月です。 梅雨入り前なのに大雨。 関東でも天気の悪い日ばかりです。 さて、昨年秋から長い期間空ペットボトルで育てたにんにくを収穫しました。 空ペットボトルでにんにく栽培はもうやらない 昨年秋に始めた空ペットボトルを使ったにんにく栽培は結果的...

にんにく栽培 #6 | 現在生存率75%のにんにくペットボトル栽培
どうも。 本日午後は、DeNA2軍でバウアー投手の初登板と1軍の試合を見ながらの皐月賞を予想する忙しい1日。 その合間に我が家のにんにくに異変を気づく事に…。

にんにく栽培 #5 | 冬を越した にんにくペットボトル栽培
どうも。 そろそろ桜の季節です。 年々開花が早くなって、数年〜数十年後にへ2月に開花とかになったりして。 さて、冬の寒さは終わり、我が家のにんにくも目を覚ましてイキイキしてきたようです。

にんにく栽培 #4 | ホームセンター苗 栽培30日目、スーパーのにんにく 栽培15日目
どうも。 ワールドカップが始まりますが、何となく街の様子を見ても盛り上がりに欠けている気がします。 やっぱりコロナでスポーツバー等が、閉店した事も関係しているのでしょうか? さて、にんにく栽培です。

にんにく栽培 #2 | スーパーで買った青森県産 にんにくを栽培してみる
どうも。 ホームセンターで買ったにんにくの種球を空ペットボトルで栽培し始めたましたが、今のところ枯れることもなく順調に葉が伸びています。 こんな感じに。 あまりの手軽さなので、スーパーで売っているにんにくも栽培することにしました。

金のなる木 | 葉挿しで増してみる
どうも。 今年も秋を楽しむ前に冬になってしまった気がします。 本格的に寒くなる前に鉢植えの土入替えをしましたが、カナブンだか何だか分からない3〜4センチ程の幼虫が5匹も出てきました。 コイツら根を食べ尽くしてしまうから、花や鉢植えが元気無くしていたら、掘り返して見ることをおすす...

にんにく栽培 #1 | プランターの代わりに空ペットボトルでにんにく栽培
どうも。 昨年初めてにんにく栽培をしたのですが、今年もやってみようと苗を買ってきました。 にんにくは雨・湿気を避けた方が良いのですが、昨年はマルチ等雨対策もせずに地植えで栽培した為、小ぶりのサイズになってしまいました。 今年収穫したにんにくがコレ↓。食...

栽培していた"冷蔵庫の片隅に忘れ去られてニンニク"の収穫
どうも。 昨年秋より栽培していた"冷蔵庫に忘れ去られていたニンニク"の葉が枯れていたので、掘り起こしてみました。 栽培の経緯は 過去記事 参照くださいませ。

家にあった余ったニンニク1片を露地栽培してみた #1
どうも。 この季節にホームセンターに行くと、春の花や野菜の苗が並び始めて春を感じます。 我が家でも花や多少の野菜を育てていたりしますが、今回は昨年冷蔵庫で見つけたニンニクを植えてみた日記です。

いつもと違う春だけどメダカの産卵が始まりました。
どうも。 緊急事態宣言の発出後初めての週末。 家に引き籠っていると訪問営業がやって来ましたよ。まぁ彼らは仕事なのでしょうが…。 人との接触を8割減らせと言っている緊急事態宣言中に営業させる会社もアホだけど、マスクすらせずにインターホン越しに立つアホ面な社員も少しは考えろと...

寒さに強い イベリス ブライダルブーケ(別名:宿根イベリス)を買ってきた
どうも。 ここ数日暖かい日が続いているため、花粉も飛散を開始。 そんな季節なのにマスクが買えないらしい。 朝からドラッグストアに並びが出ている光景には正直驚きました。 朝から並びがある店と言えば、高級食パンの店、パチンコ店位だったのですが、その店舗より多くの人が並んでいま...

梅雨らしさなのか?植木にキノコかよ
どうも。 プロ野球オールスターも終了していよいよ夏。 いや、ホントなら既に夏。 関東では未だしっかりとした梅雨空が続いて、梅雨の晴れ間も無い日が続いています。 日によっては肌寒いので、としまえんのプールは前年比95%減らしいです。 そんな雨続きで日照時間も少ない為か、...

ホテイ草が花を咲かせた!
どうも。 関東も梅雨入りしたらしい。 もうベタベタの湿気で気持ち悪い日が続くのでしょう。 嫌ですね。 さて、先日メダカが何か(野生動物?)に食べられてしまったのですが、残されたホテイ草に変化がありました。

初夏に似合う花 スーパーベナ アイストゥインクル
どうも。 もう十分初夏な陽気です。 そんな初夏にピッタリな花を買ってきました。 園芸・ガーデニングって程の事はやっていませんが、玄関周りには花を置きたいとのリクエストがあり、ここ数年はミニ薔薇やら1年草の花やらを設置してます。 今年は去年見かけなかった花を買ってみました...

春だなって思う事…花やバンクシーや銭湯絵師見習い
どうも。 気になっている銭湯絵師見習いの話がいまひとつ盛り上がりに欠けていますが、同じ芸術の話題で東京都が盛り上がってきました。 バンクシーなの? 東京都がバンクシーの絵だとし、回収したストリートアートを都庁に展示すると。 都知事ウキウキで、春だな。 一方で、丸ノ...

レモンスライス…花の名前です。
どうも。 今日は少し涼しく感じますが、確実に暑くなって来てますね。 メダカもどんどん稚魚が増えています。 初夏らしい花達 初夏らしい花を少しご紹介。 ここ数日暑い位の陽気で、我が家の花も鮮やかになってきました。 レモンスライス ナス科のカリブラコアの一種らし...
広告
ラベル
- #Hobby
- #LEDライト
- #NISSAN
- #TOYOTA
- #おやつ
- #ガジュマル
- #キッチン用品
- #キャンドゥ
- #ケンタッキー
- #シャトレーゼ
- #スウィーツ
- #セリア
- #ダイソー
- #にんにく
- #バーガーキング
- #パンの田島
- #マクドナルド
- #ラーメン
- #懐かし
- #海鮮
- #街ぶら
- #丸亀製麺
- #蕎麦
- #金のなる木
- #工具etc
- #生活便利品
- #掃除グッズ
- #中華
- 100均レビュー
- Bloggerテンプレートカスタマイズ
- Chrome
- Googleアカウント
- Windows10
- ウルトラマンレオ
- さくら
- さくら2018
- さくら2019
- さくら2020
- さくら2021
- さくら2022
- さくら2023
- さくら2024
- スニーカー
- ただの日記
- ちょっとしたBlogger備忘録
- ちょっとした園芸
- プゥ次郎
- メダカ
- ラーメン
- 業務スーパー
- 猫
- 買い物
- 美味しい物
- 猛暑対策
当ブログの人気投稿
-
どうも。 粗大ゴミに区分されるサイズの不要品を普通の回収日(毎週有るやつ)に回収してもらうように細く切断する目的で、「キャンドゥ ハンディタイプ金切りノコ」を買って見ました。 コレ。 金ノコの刃に簡易グリップが付いている物です。 以前は刃にビニールテープをグルグ...
-
どうも。 世の中、人それぞれコレクションしている物があると思います。 そんなコレクションの保存方法について考えてみました。 大切にしたいコレクションを汚れ防止や出来る限り良好な状態で保存していける様に、今回熱収縮フィルムなる商品を購入。 試した結果をまとめます。 ...
-
どうも。 ドラえもんの0巻が発売されるとTVで見かけたので何かと調べたら、数種類の児童向け雑誌1970年1月号に掲載された6種類の第1話だけ集めた単行本らしく、予約だけで重版らしいです。 連載開始して半世紀経過していたとは。 ドラえもん(0巻) (てんとう虫コミッ...
-
どうも。 6年程使用してきたテレビ、突然地上波が映らなくなりました。 テレビ曰く「B-CASカードが認識されません。抜き刺ししてくれ」とのメッセージ。 抜き差しした結果、映像は映ったり消えたり。 カードがダメになる事ってあるんですかね? ダイソー 一般金属用フレ...